2020年03月20日
フットパス&山野草クッキングin美里
今日は、野草を積んでお料理をしてみんなで食べて片付ける。
ワークショップに娘と参加してきました
カモミーユの未千です☺️
HARU.labの相藤春陽さんと、
フットパス研究所の井澤るりこさんの
美里町で山野草を採りながら歩き、それを料理するイベントに参加してきました!
昨年よりも少し早い開催だったそうで、
その時期で獲れる野草も違ってるそうです。

まず、早速見つけた
オドリコソウ

カキドウシ
つくし

クレソン

椿

猿の腰掛?

タラの芽などなど☺️
娘のブームは、伸びるの根っこまで取ることでした☺️
壮大な景色に癒されながら


今日の献立は、
踊子草(あえもの)
クレソン(あえもの、白和え)
山三つ葉(あえもの、天ぷら)
のびる(酢味噌和え)
ふきの花(ふきみそ)
ゆきのした(天ぷら)
よもぎ(天ぷら、餅)
かきとおし(天ぷら)
椿の花(天ぷら)
落とし物椎茸(白和え)
たけのこ、わらび、こごみ
お料理も、サラダ、和えもの、白和え、天ぷら、味噌汁、酢味噌和え、ぜんざい
竹下 紀子 (Noriko Takeshita)さんの山菜ホットサンド
まずは、腹ごしらえにつきたてもちでぜんざいと
手作り漬け物たち

その後は、みんなで調理!
まるで婦人会のよう(笑)



大量‼️

ゆきのしたの天ぷら

椿の天ぷらはさーっと色が変わって、
鮮やかな赤色からワインレッドへ✨

完成です❣️
大御馳走〜☺️
娘もとても楽しそうに
お手伝いしたり、収穫したり。
お姉ちゃ〜んって言われてニコニコしながら小さな男の子と遊んでました

春を見つけながらの体験は、貴重な時間になりました☺️


宝の山✨
いつまでも、この自然が子供たちの未来まで、
ずっと続きますように
自然はつづくよ どこまでも☺️
この時期は中々構ってあげれないけど、
今日は、ちゃんと触れ合えたかな
小学生までは自然の中で遊ばせるのが一番ですね❣️
大人も(笑)
カモミーユは、3月いっぱいから4月上旬まで諸事情によりお休みしております。
4月10日より
ご予約お待ちしております☺️
ワークショップに娘と参加してきました
カモミーユの未千です☺️
HARU.labの相藤春陽さんと、
フットパス研究所の井澤るりこさんの
美里町で山野草を採りながら歩き、それを料理するイベントに参加してきました!
昨年よりも少し早い開催だったそうで、
その時期で獲れる野草も違ってるそうです。

まず、早速見つけた
オドリコソウ

カキドウシ

つくし

クレソン

椿

猿の腰掛?

タラの芽などなど☺️
娘のブームは、伸びるの根っこまで取ることでした☺️
壮大な景色に癒されながら


今日の献立は、
踊子草(あえもの)
クレソン(あえもの、白和え)
山三つ葉(あえもの、天ぷら)
のびる(酢味噌和え)
ふきの花(ふきみそ)
ゆきのした(天ぷら)
よもぎ(天ぷら、餅)
かきとおし(天ぷら)
椿の花(天ぷら)
落とし物椎茸(白和え)
たけのこ、わらび、こごみ
お料理も、サラダ、和えもの、白和え、天ぷら、味噌汁、酢味噌和え、ぜんざい
竹下 紀子 (Noriko Takeshita)さんの山菜ホットサンド
まずは、腹ごしらえにつきたてもちでぜんざいと
手作り漬け物たち

その後は、みんなで調理!
まるで婦人会のよう(笑)



大量‼️

ゆきのしたの天ぷら

椿の天ぷらはさーっと色が変わって、
鮮やかな赤色からワインレッドへ✨

完成です❣️
大御馳走〜☺️
娘もとても楽しそうに
お手伝いしたり、収穫したり。
お姉ちゃ〜んって言われてニコニコしながら小さな男の子と遊んでました

春を見つけながらの体験は、貴重な時間になりました☺️


宝の山✨
いつまでも、この自然が子供たちの未来まで、
ずっと続きますように
自然はつづくよ どこまでも☺️
この時期は中々構ってあげれないけど、
今日は、ちゃんと触れ合えたかな
小学生までは自然の中で遊ばせるのが一番ですね❣️
大人も(笑)
カモミーユは、3月いっぱいから4月上旬まで諸事情によりお休みしております。
4月10日より
ご予約お待ちしております☺️
Posted by みち at
18:35
│Comments(0)
2020年03月18日
ミモザ彩〜ココロ躍る10日間〜後半
まだまだ楽しい時間は続きます
宇城市豊野町のログハウスでのイベント✨
ボンジュール・プロブァンスのママン
ボワジョリのみなこさん
3名さまで南阿蘇から遥々、私のお料理教室デビューだからと来ていただきました

12日から16日までのお料理教室メニューは、

・食べれる器で彩りミモザサラダ
・梅ジャコの炊き込み春を混ぜるご飯
・春を巻く揚げ春巻き

巻いたり、炊いたり、茹でたり、揚げたり、混ぜたり



春巻きを巻いた後の、余った材料を使って、
しいたけ昆布の水出汁で、
残り物でスープを急遽思いつき、お出ししたら大好評でした☺️

ライフデザインさんのお庭のハコベをつんでサラダに飾り
完成



盛り付けの見本を作り、それぞれにトッピングしていただきます
みんなそれぞれの個性がでて面白い


イロドリをとても大切に考えながら飾り付けしたり

見本を何度も見ながら丁寧に慎重に飾り付けしたり

詰めれるだけ詰めてサラダは盛り盛りジャングルになったり(笑)

作ったあとのみんなでおしゃべりしながらのランチタイムはまた楽しい

2月14日は、バレンタインデー❤️
熱を加えない、全てオーガニック 素材で動物性不使用砂糖不使用、酵素たっぷりのローチョコタルトをデザートに。

お子様もお手伝いしながら、楽しく参加したり

マシュマロ屋さんになって届けてくれたり

薪ストーブもご主人もモテモテで大活躍❤️

素敵な笑顔


セレブな素敵な方もお忙しい中足を運んでくださいました

晴れたら、お外で子どもも、大人も大はしゃぎ(笑)

ふかふかの草のベッドにダイブしたり

落とし穴(?)に落ちてみたり(笑)
皆んなでワイワイしながら、





10日間という長期イベントでしたが、
毎日がとても楽しく充実してました。
まかないを作ったり、

ライフデザインさんが用意してくださった賄いをいただき。

美味しいコーヒーをいただきながら
ワイヤーやグルーガンを一切使わないミモザリースの華やかさにココロ躍る10日間になりました。


ミモザの咲く時期にというお話から始まった今回のイベント✨
また、いつかお会いできる日を楽しみにしております


そして、自己紹介✨
peace space camomilleは宇土市にある自宅サロンです。
香りで整うアドバイスをしながら、
ランチ付きでアロマクラフトも楽しめるサロンです☺️


完全予約制です。
お2人様から4名様までの少人数対応になります。
中々、外出できない今の状況ですが、
個別対応できますので、早めのご予約をお願い致します。
換気、加湿、抗ウイルスのアロマを焚いて
お待ちしております。

三月いっぱいから4月の上旬までは、
自宅サロンのほうはお休みしております。
4月10日からご予約お待ちしております。
090-9496-9223(カモミーユ)まで
お問い合わせ下さい。
宇城市豊野町のログハウスでのイベント✨
ボンジュール・プロブァンスのママン
ボワジョリのみなこさん
3名さまで南阿蘇から遥々、私のお料理教室デビューだからと来ていただきました

12日から16日までのお料理教室メニューは、

・食べれる器で彩りミモザサラダ
・梅ジャコの炊き込み春を混ぜるご飯
・春を巻く揚げ春巻き

巻いたり、炊いたり、茹でたり、揚げたり、混ぜたり



春巻きを巻いた後の、余った材料を使って、
しいたけ昆布の水出汁で、
残り物でスープを急遽思いつき、お出ししたら大好評でした☺️

ライフデザインさんのお庭のハコベをつんでサラダに飾り
完成



盛り付けの見本を作り、それぞれにトッピングしていただきます
みんなそれぞれの個性がでて面白い


イロドリをとても大切に考えながら飾り付けしたり

見本を何度も見ながら丁寧に慎重に飾り付けしたり

詰めれるだけ詰めてサラダは盛り盛りジャングルになったり(笑)

作ったあとのみんなでおしゃべりしながらのランチタイムはまた楽しい

2月14日は、バレンタインデー❤️
熱を加えない、全てオーガニック 素材で動物性不使用砂糖不使用、酵素たっぷりのローチョコタルトをデザートに。

お子様もお手伝いしながら、楽しく参加したり

マシュマロ屋さんになって届けてくれたり

薪ストーブもご主人もモテモテで大活躍❤️

素敵な笑顔


セレブな素敵な方もお忙しい中足を運んでくださいました

晴れたら、お外で子どもも、大人も大はしゃぎ(笑)

ふかふかの草のベッドにダイブしたり

落とし穴(?)に落ちてみたり(笑)
皆んなでワイワイしながら、





10日間という長期イベントでしたが、
毎日がとても楽しく充実してました。
まかないを作ったり、

ライフデザインさんが用意してくださった賄いをいただき。

美味しいコーヒーをいただきながら
ワイヤーやグルーガンを一切使わないミモザリースの華やかさにココロ躍る10日間になりました。


ミモザの咲く時期にというお話から始まった今回のイベント✨
また、いつかお会いできる日を楽しみにしております


そして、自己紹介✨
peace space camomilleは宇土市にある自宅サロンです。
香りで整うアドバイスをしながら、
ランチ付きでアロマクラフトも楽しめるサロンです☺️


完全予約制です。
お2人様から4名様までの少人数対応になります。
中々、外出できない今の状況ですが、
個別対応できますので、早めのご予約をお願い致します。
換気、加湿、抗ウイルスのアロマを焚いて
お待ちしております。

三月いっぱいから4月の上旬までは、
自宅サロンのほうはお休みしております。
4月10日からご予約お待ちしております。
090-9496-9223(カモミーユ)まで
お問い合わせ下さい。
Posted by みち at
12:09
│Comments(0)
2020年03月17日
ミモザ彩〜ココロ躍る10日間〜✨
2月7日から16日まで開催された
ミモザ彩✨

こんな素敵な場所で開催されました

参加者の皆さんの紹介フライヤーです。

初日から
あいにくの雨でしたが、ログハウスの中では楽しい笑い声が聞こえてました☺️
薪ストーブも大活躍です✨

✨7日から12日までのメニュー✨
薪ストーブでトマトチキン煮込
フライパンでホッとサンド
エビとひき肉の生春巻き
でした
早速、ご予約いただいた素敵なお二人☺️✨

お2人とも、嗅覚反応分析インストラクターさんで、自宅で講座やアロマクラフトやトリートメントされています。
色々あってのスタートでした(^◇^;)が
いつも貴重なお話や体験談など、勉強させていただくことばかりで
今回も、慣れずにあたふたする私を優しくサポートしてくださるなか早速始まります。
たまねぎ炒めて〜


熊本の三角のレモン
皮が薄くてジューシー❣️
早速、帰りに買って帰る❣️と言われてました☺️
これで作るソースが美味しい‼️
このソースは、一度で二度美味しいように、主婦目線で考えました。
レモンと豆乳で作るソースはキャベツと和えて、ホットサンドに☺️
フライパンで作れるように考え、
参加してくださった方は、家族から感動され毎日つくっているとか✨
もう一つは、チリパウダーでスイートチリ風ソース
これは、生春巻きにつけます。
薪ストーブには、遠赤で中までじっくり熱を加える事で、コトコト煮立たせないので煮崩れする事なく味を染み込ませてくれます。

完成〜☺️

火起こしして、お外で焼き芋や、豚汁、コーヒーを振る舞ったり、

キッシュの試食をしていただきました

感動していただき、私も感動でした



ライフデザインのパンのデモンストレーションも試食も皆さん興味津々で聞かれてましたよ☺️

ミモザリース作りも大盛況✨

ルクールリエさんのカラーセラピーも
子供たちも大喜び

moicomodo さんの嗅覚反応分析インストラクターさんとして、ハーブティーや美味しいお菓子でおもてなしされていました。
アロマクラフトも楽しい事から人生相談まで☺️

宇城市不知火町の自宅サロンで骨盤矯正とシンメトリー整顔をやっていらっしゃる
横山千佳子さん。
私も、整体していただきました!反り腰で浮腫んでいたのですが、真っ直ぐスッキリ✨
お写真はありませんが、とても気持ち良かったです
プリエール 井上さよこさん
個室でハンドやフット、予約制で全身トリートメントされていました☺️
私の乾燥しまくった手を優しく包んで流してくださいました✨
お料理教室にも参加してくださりパシャリ

これ不意打ちで撮られました(笑)
薪ストーブで焼きマシュマロも(笑)

カモミーユとして、合間にこちらも☺️
とても府に落ちていただけたみたいで✨喜んでいただき良かったです

賑やかでほっこりじかんは、続きます。

ミモザ彩✨

こんな素敵な場所で開催されました

参加者の皆さんの紹介フライヤーです。

初日から
あいにくの雨でしたが、ログハウスの中では楽しい笑い声が聞こえてました☺️
薪ストーブも大活躍です✨

✨7日から12日までのメニュー✨
薪ストーブでトマトチキン煮込
フライパンでホッとサンド
エビとひき肉の生春巻き
でした
早速、ご予約いただいた素敵なお二人☺️✨

お2人とも、嗅覚反応分析インストラクターさんで、自宅で講座やアロマクラフトやトリートメントされています。
色々あってのスタートでした(^◇^;)が
いつも貴重なお話や体験談など、勉強させていただくことばかりで
今回も、慣れずにあたふたする私を優しくサポートしてくださるなか早速始まります。
たまねぎ炒めて〜


熊本の三角のレモン
皮が薄くてジューシー❣️
早速、帰りに買って帰る❣️と言われてました☺️
これで作るソースが美味しい‼️
このソースは、一度で二度美味しいように、主婦目線で考えました。
レモンと豆乳で作るソースはキャベツと和えて、ホットサンドに☺️
フライパンで作れるように考え、
参加してくださった方は、家族から感動され毎日つくっているとか✨
もう一つは、チリパウダーでスイートチリ風ソース
これは、生春巻きにつけます。
薪ストーブには、遠赤で中までじっくり熱を加える事で、コトコト煮立たせないので煮崩れする事なく味を染み込ませてくれます。

完成〜☺️

火起こしして、お外で焼き芋や、豚汁、コーヒーを振る舞ったり、

キッシュの試食をしていただきました

感動していただき、私も感動でした



ライフデザインのパンのデモンストレーションも試食も皆さん興味津々で聞かれてましたよ☺️

ミモザリース作りも大盛況✨

ルクールリエさんのカラーセラピーも
子供たちも大喜び

moicomodo さんの嗅覚反応分析インストラクターさんとして、ハーブティーや美味しいお菓子でおもてなしされていました。
アロマクラフトも楽しい事から人生相談まで☺️

宇城市不知火町の自宅サロンで骨盤矯正とシンメトリー整顔をやっていらっしゃる
横山千佳子さん。
私も、整体していただきました!反り腰で浮腫んでいたのですが、真っ直ぐスッキリ✨
お写真はありませんが、とても気持ち良かったです
プリエール 井上さよこさん
個室でハンドやフット、予約制で全身トリートメントされていました☺️
私の乾燥しまくった手を優しく包んで流してくださいました✨
お料理教室にも参加してくださりパシャリ

これ不意打ちで撮られました(笑)
薪ストーブで焼きマシュマロも(笑)

カモミーユとして、合間にこちらも☺️
とても府に落ちていただけたみたいで✨喜んでいただき良かったです

賑やかでほっこりじかんは、続きます。

Posted by みち at
18:35
│Comments(0)