スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2017年11月04日

アロマが嫌いと主張する娘。

こんばんは✨

私が使っているアロマは、
嗅覚を使って今の状態を読み解き、
不調はどこから来てるのか?
を、自分や家族のためにも使ってます。


↑マルシェでは、アロマオイルを作ってからのハンドマッサージさせていただきました、

例えば…今の時期なら咳や鼻水。

さっきまで、ゴホゴホ言っていた娘さん

あるアロマを使ったら、ストーン
と深い眠りにつきました。

「うぇ!…酸っぱいレモンみたいなにおいするぅ」とか、ブチブチ言いながらも、
咳はいつの間にかなくなり、アロマ炊いてから1分たたないくらいで寝落ちしました。

実は、私がこんな事してるのに…アロマの香りが嫌いで、
匂い玉?みたいな?人工的な香りだーい好きって主張するタイプのグラフの娘さんなんです(笑)

好きな香りは、その人が求めている必要な香り。

嫌いな香りは、その人には足りているので必要ない香りになります。

その人の主訴を聞いて薬理作用のもと、アロマを使う事にプラスして、体温計であるサードメディスンチェックを使って、今の状態を読み解く事から解決の近道だったり、気づきに繋がると思います。

つまり、咳や鼻水にも人それぞれなんですね〜✨
うちの娘にはリトセアでした♫
アロマっていいですねぇ〜✨

カモミーユは、クラフトやランチをしながら寛いで楽しんでもらうために頑張ってます(o^^o)

そして、お客様を迎える前日はお掃除タイムができました♫いい習慣です(o^^o)
家族の協力のもと出来る事を精一杯続けていこうと思う。
スーパームーンの日でした。
  

Posted by みち at 22:51Comments(0)